ショッピング 西洋絵画史 女流画家 ギリシャ神話 聖書の物語 文学 画像使用と著作権 リンク集
画家名・アーティスト名一覧  Artist INDEX
     |      |      |  ちつ   | なにぬねの
     |      | やゆよ |      |  
西洋美術史年表       絵画史別 画家インディックスはこちら
ジェームス・アンソール
ポスターはこちら
(1860-1949)
ベルギー 表現主義
仮面の画家として有名。
父親はイギリス人。ジェームスはオステンドで生まれた。
オステンドは観光地で、夏は海水浴客でにぎわう。両親は土産物や骨董品を売る小さな店を経営していた。

両親の店の屋根裏部屋にはカーニヴァルの仮面や骨董品が積まれていた。この屋根裏部屋は幼いアンソールにとって夢や恐怖心をかき立てられ、彼の特異な芸術はこの屋根裏部屋から来ている。

父親は息子の才能に理解があり、13歳から絵を習わせた。

1877年、美術アカデミーに入学。級友にフェルナン・クノップフがいた。

この頃から1880年代半ばくらいまで、アンソールの絵は「暗い絵の時代」と呼ばれている。
在学中、エルネスト・ルッソー教授のサークルに入る。この教授は無神論とアナキズムで有名で、ルッソー家のサロンには世紀末デカダンスの画家フェリシアン・ロップスもよく姿を見せた。

アンソールは1881年から展覧会に作品を出品するようになる。
しかしアンソールの絵は、見る者に不快と恐怖の念しか呼び起こさないと言われ、度々出品を拒否された。
1884年に、反アカデミズムの前衛的グループ二十人会のメンバーとなる。しかし相変わらず、出品拒否にあうことが多かった。

二十人会が積極的に紹介したのは、フランスの印象派であった。
アンソールは1887年くらいから、いままでの暗い色調を一転させ、原色を使うようになった。「明るい絵の時代」と呼ばれる。

仮面は1879年くらいから既に使用しているが、次第に非現実性を強めていく。画面はけばけばしく、グロテスクになっていった。

20世紀に入ってから、勲章を受けたり、男爵に叙せられる。しかしそれと同時に作品は衰え始めた。

アンソールは家庭内の不遇や、社会の不平等への義憤など、精神的に抑圧されなくては絵が描けないのかもしれない。

アンソールの大胆な原色の使い方は、後にくるフォーヴィズムを先取りし、デフォルメされた人物や仮面、骸骨などはシュルレアリスムの幻想を先取りしている。

アンソールの象徴主義は神秘ではなく、人間の愚劣、偽善、卑怯、虚栄などをグロテスクな画面で弾劾する。ボッシュやブリューゲルのような感じである。

ベルギーのオステンデに記念館がある。
 
 アトリエのガイコツ画家  1896  37.5 x 45.5 cm    アントワープ王立美術館  
 

20世紀に戻る



ホームページ | 西洋絵画 | 女流画家 | 聖書の物語 | ギリシャ神話