ショッピング 西洋絵画史 女流画家 ギリシャ神話 聖書の物語 文学 画像使用と著作権 リンク集
画家名・アーティスト名一覧  Artist INDEX
     |      |      |  ちつ   | なにぬねの
     |      | やゆよ |      |  
西洋美術史年表       絵画史別 画家インディックスはこちら
抽象表現主義   アメリカ ニューヨーク
1946年から 1960年代
第二次大戦後、ニューヨークに登場した抽象絵画
ヨーロッパのアンフォルメル芸術と平行した動き。
悲惨な第二次大戦が終わった。安全を求めてアメリカへ来ていたのはモンドリアンやマックス・エルンストであった。アメリカの美術への影響は少なくはなかった。

1940年代中頃、最初は「ニューヨーク・スクール」と言われていたが、後に「抽象表現主義」として知られるようになる。
特定の様式はないが、芸術的な態度に共通点があれば、そう呼ばれていたようだ。

大戦前の社会主義リアリズムの「生活」という重さとは違い、個人や即効性に価値を見出し、しばしば道徳的な問題を持つ重い、悲劇的なテーマを取り上げた。伝統的な手法では、大戦前の大恐慌から、大戦を経て景気回復という、変化した世の中に生きる彼らの新しい視点を伝えるには不十分であった。

ダリなどが取り入れたフロイト心理学に加え、ユングの原型論、無意識、なども取り入れた。
人間の心の奥に潜む、とらえられない、形には表せない何かを表現しようと試みた。
あるいは、原型論から発したと思われる、原始・古代の象徴などから答えを得ようとした。

抽象表現主義とは、非常に混沌とした枠組みである。

抽象表現主義は出現とともに、まるでマグマのように噴き出た。
伝統的な様式はすっかり存在しなくなった。

デ・クーニングは言った。「彼が、ポロックが氷を割った」と。

アンフォルメル芸術
アンフォルメル芸術   第二次大戦後のフランスが中心

第二次大戦後、フランスを中心にヨーロッパに登場した抽象絵画。
アメリカの抽象表現主義と平行した動き。

具象表現でも抽象表現でも、伝統的フォルムの概念がとりいれられている。アンフォルメルはそうした概念を捨て去ることを目指した。マティエール(素材)を通して、人間の精神の奥底にある複雑さと豊かさを自由に表現しようとした。
ジャン・デュビュッフェ

アクション・ペインティング
あらゆる理性的拘束から自由でありたいと願い、本能的なアクションで絵画を制作する。
画家はこうした行動から、不安や恐怖から逃れることができた。
*ジャクソン・ポロック Jackson Pollock(1912−56)
リー・クラスナー Lee Krasner (1908-84)
カラー・フィールド・ペインティング
マーク・ロスコ Mark Rothko(1903−70)
抽象表現主義
*アーシル・ゴーキー Arshile Gorky (1904-1948)
ウィレム・デ・クーニング Willem de Kooning (1904-)
クリフォード・スティル Clyfford Still ( 1904-80)
フランツ・クライン Franz Kline ( 1910-62)
*バーネット・ニューマン Barnett Newman (1905-70)
ロバート・マザウェル Robert Motherwell ( 1915-91) まだ
フィリップ・ガストン Philip Guston ( 1913-80)
*ハンス・ホフマン  1880-1966  ドイツ・アメリカ
*マーク・トビー  1890-1976  アメリカ
*ルイーズ・ニーヴェルソン  1899-1988  ロシア・アメリカ
*アドルフ・ゴットリーブ  1903-1974  アメリカ
*カレル・アペル   1921-2006  オランダ
*ロバート・デ・ニーロ(父)  1922-1993  アメリカ
*ジュールズ・オリツキー   1922-2007  ウクライナ・アメリカ
*サム・フランシス  1923-1994 アメリカ
*ジャン=ポール・リオペル  1923-2002  カナダ
*アントニ・タピエス  Born 1923  スペイン
*ケネス・ノーランド  Born 1924  アメリカ
*ジョーン・ミッチェル Joan Mitchell1926-1992 アメリカ
*ジャスパー・ジョーンズ  Born 1930 

戻る
*ホームページ | *西洋絵画 | *女流画家 | *聖書の物語 | *ギリシャ神話   *文学