ショッピング 西洋絵画史 女流画家 ギリシャ神話 聖書の物語 文学 画像使用と著作権 リンク集
画家名・アーティスト名一覧  Artist INDEX
     |      |      |  ちつ   | なにぬねの
     |      | やゆよ |      |  
西洋美術史年表       絵画史別 画家インディックスはこちら
エドヴァルド・ムンク
ポスターはこちら
 ( 1863-1944)  ノルウェイ  表現主義、世紀末芸術
表現主義の先駆者。

父親は医者。 母親はムンクが5歳のときに亡くなる。 14歳のとき、姉も亡くなる。二人とも結核であった。

1881年、オスロのデザイン学校に入学。この頃ノルウェー絵画は、写実主義様式が主流だった。

1888年、パリに出た。アカデミズムの画家レオン・ボナのアトリエで学んだ。同時にマネや印象派の作品に触れ、ファン・ゴッホにも影響を受けた。ゴッホの渦巻く筆使いは、ムンクの不安をかき立てる絵画の中で使われている。そこから実験的な作品が始まる。「病める少女」「春のめざめ」はこの年に描き始められている。

1892年、ベルリンの芸術家協会に招かれ、作品を公開した。しかし、会員投票によって中止となり、ムンクの展覧会は1週間で閉幕となる。
この騒ぎがきっかけで、マックス・リバーマン率いる「分離派」が結成となる。
ムンクはこれ以後1908年までドイツに滞在する。同時にパリの「ルヴュ・ブランジュ」誌を中心とする象徴主義グループとも交流を持つ。詩人マラルメにもこの時期会っている。

1908年、神経性の病のため祖国ノルウェーに戻る。同時にムンクの象徴主義の終わりでもあった。


いつも病気や狂気、死にとりつかれていた。その不幸が大きければ大きいほど、ムンクは、その芸術は、自伝的な要素を強めていった。自分の心理的弱点を、感動的な作品創造に利用した。

ムンクの暗く、不安な精神世界を扱った作品は、ストリンドベリ、イプセン、ニーチェら、当時の文学や思想に通じるものでもある。

1889年、パリに出た翌年、「もう読書をする人々や編み物をする婦人の絵は描かない。これからは息づき、感じ、苦しみ、愛する生きた人々を描く」として、「嫉妬」「ヴァンパイア」「マドンナ」などを描く。

ムンクの屈折した女性関係はファム・ファタル(宿命の女)として現れる。男を誘惑し、翻弄し、破滅へ追い込む女である。男女の愛を描くのではなく、「愛の葛藤」を描いた。

ムンクは若いころ端正な顔立ちで、長身な外見で、町を行けば女性が振り返るほどの美青年だったという。
そんなムンクなのに、なぜか不倫の恋ばかりして、嫉妬と不安に苦しむ道を選ぶ。

30歳頃のムンクが出会ったのは、ダグニー・ユールである。四角関係である。彼女は何リットルものアブサンを顔色一つ変えず飲み干し、夫がいてもまわりの男たちと愛し合い、男たちを嫉妬の暗い闇に引き込んだ。ロシアの青年が狂ったように彼女を愛し、ユールはこの青年にピストルで撃たれて死んでしまう。

1899年には富豪の娘トゥラ・ラルセンと出会い、恋に落ちる。36歳頃のムンクである。しかし39歳の時、ムンクは彼女にピストルで撃たれて怪我をする。結婚を望むラルセンだったが、ムンクは孤独で自由な創作中心の生活を捨てようとしなかった。

この激しい恋のピストル事件から、徐々にムンクは神経を病んでいく。


ムンクの芸術は、表現主義者、キルヒナーなどのドレスデンの「ブリュッケ派」に大きな影響を与えた。

1908年、祖国ノルウェーに帰って後約35年間には、オスロ大学講堂の壁画など大作を描いたが、多くは肖像や働く労働者などを描き、象徴主義時代の表現力はなかった。

残念ながら、著作権の関係上、画像を載せられません。下のバナーはそれぞれ、画像が見られるサイトにリンクしてあります。そこから、御覧下さい。
1881-88  自然主義画家クローグの影響があった時代
1884  妹インゲルの肖像 オスロ国立美術館
1889-92前半  パリ留学時代。 パリへの留学は政府給費生としてだった。
1892後半-95  3年間ベルリンに滞在する。『生命のフリーズ』はこのころから描かれた。
1893  月光 ミネアポリス美術館
1893  夏の夜の夢 ボストン美術館
1893   星月夜 ポールゲッティ美術館
1893  声 (夏の夜の夢)  90 x 118,5 cm ムンク美術館 オスロ
1893  生と死 134.5 x 160 cm   ムンク美術館 オスロ
1893 叫び 83.5 x 66 cm ムンク美術館 オスロ
1893  嵐 ニューヨーク近代美術館MoMA
1893-94   吸血鬼 91 x 109 cm ムンク美術館 オスロ
1893-94  マドンナ 90 x 68.5 cm ムンク美術館 オスロ
1894   不安 94 x 73 cm ムンク美術館 オスロ
1894  赤と白 93 x 125 cm ムンク美術館 オスロ
1895-1902  マドンナ(リトグラフ) ニューヨーク近代美術館MoMA
1895-1902  吸血鬼U ニューヨーク近代美術館MoMA
1896-1908  コペンハーゲンのクリニックに入院するまで、ノルウェー、ドイツ、イタリアなどを旅する。
1896   月光T 41 x 47 cm ムンク美術館 オスロ
1896   岸辺の若い女性 288 x 219 mm ムンク美術館 オスロ
1897   キス 99 x 80.5 cm ムンク美術館 オスロ
1898   苦悩の華 460 x 327 mm
ムンク美術館 オスロ
1898  岸辺の女性 ニューヨーク近代美術館MoMA
1898-1900   赤い蔦 119.5 x 121 cm
ムンク美術館 オスロ
1900   汽車の煙 84.5 x 109 cm
ムンク美術館 オスロ
1903   オースゴールストラントの4人の少女たち 87 x 111 cm ムンク美術館 オスロ
 赤いドレスの女性 ノイエピナコテーク、ミュンヘン、ドイツ
1904   オースゴールストラントの夏の夜 オルセー美術館
1906   ワインと自画像 110.5 x 120.5 cm ムンク美術館 オスロ
1907   マラーの死

フランス革命の英雄マラー、彼を刺殺したシャルロット・コルデ
152 x 149 cm ムンク美術館 オスロ
1909-15  オスロのクラーゲリョーに住んだ。ここでオスロ大学講堂の壁画などを制作
1910-12   駆ける馬 148 x 119.5 cm
ムンク美術館 オスロ
1911-12   黄色の丸太 131 x 160 cm ムンク美術館 オスロ
1915   森へ 504 x 647 mm ムンク美術館 オスロ
1919-21  籐いすのそばのモデル 122.5 x 100 cm ムンク美術館 オスロ
1923-24   自画像 :夜の放浪者 89.5 x 67.5 cm
ムンク美術館 オスロ
1923-24   星明りの夜、エーケリー 139 x 119 cm ムンク美術館 オスロ
1937   栗の木の下で 116.5 x 119 cm
ムンク美術館 オスロ
1940   自画像、時計とベッドの間 149.5 x 120.5 cm
ムンク美術館 オスロ

後期印象派へ戻る

ホームページ | 西洋絵画 | 女流画家 | 聖書の物語 | ギリシャ神話  | 文学